

アプリの特徴

- 会わずに面識のない人と名刺交換が出来る
- すでに登録した多種多様な人の名簿がある。
- 貴方も一覧に載るので、交換依頼が来る
- コメントが書ける PR写真が貼れる
- アポイントが取れる
- 交換は依頼できるが、してもらえるか否かは貴方次第
- 交換したくないのであれば、断れる。
- 保存した名刺情報から電話・mail が繋がる
利用方法
Step1

ダウンロード後「利用方法」や「利用規約」が表示されます。
よく読み「同意する」のチェックボックスにチェックを入れる。
Step2

「登録内容」に書き込み「送信」ボタンをタップする。内容は変更不可ですので、正確にご記入ください。登録者一覧に載ります。
Step3

初回のみ名刺を自動作成し表示します。追加項目を入力し、表示・非表示を選ぶことができます。お手持ちの写真張り付けやフォント等の変更は可能です。
こちらからの交換の場合
- 次回から「トップ画面」が表示されます。
「名刺Go」のボタンをタップすると、現時点での「登録者一覧」が表示されます。 - 「登録者一覧」の行の中の「交換する」をタップしますと希望相手に交換した人がいる旨送信されます。
- 相手が 「名刺交換を受ける」場合、あなたの名刺が相手に表示されると共に相手の名刺がこちらにも表示されます。
お互いに「Freely(リーリー) 」をインストールしていれば、対面している相手と即交換できます。
トップ画面から「名刺フリフリ」をタップ後、フリフリ動作で即相手の名刺や情報が表示できます。
トップ画面から「名刺フリフリ」をタップ後、フリフリ動作で即相手の名刺や情報が表示できます。

相手が NG の場合
あなたに「Sorry」の通知が届きます
名刺の保存
相手の表示された名刺の下段に「保存」ボタンがあります。
保存フォルダーは 3 個用意しています。自分の思いで分け、保存してください。
保存フォルダーの中に「保存一覧」を用意しており自動で表示します。「検索」ボタンで検索して表示出来ます。
不要になった名刺は、名刺を長押しすることで削除できます
相手からの依頼で交換の場合
- 交換希望者がいる場合は、アイコンに小丸が付きます。
- 「トップ画面」で小丸の付いた「名刺 came」をタップしますと「名刺交換希望一覧」に進みます。
- 交換したい場合は、「名刺を添付して交換を受ける」をタップする。
相手に自分の名刺が届くと同時に自分には、相手の名刺が届きます。保存したい場合は前項と同じ様にしてください。

交換を拒否する場合
「交換拒否」をタップします。相手にその旨の通知が届きます。
あなたなら どんな使い方をしますか? 工夫次第で商売繁盛・業績UP!
利用者の声
他県で知り合いがないけど、緊急事態宣言でリモートワークをしている○○会社さんにアポが取れた。
「お店を再開します」のアピールにつかいます。
多数の広告を、スマホ一つでしかも自分で1500円で、出来るなんて考えられません!
一押しのパンができました。うまく撮れた画像と共に、コメント欄でお誘いします。
※登録者数1万名を超えますと料金に増額変更があります。
※App Store ご利用の方は、$14.99のドル建てになります、ご了承ください。